60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2018-10-04 平成30年 9月  決算特別委員会−10月04日-01号

◎高橋 感染症対策課長 執行率が低くなった要因は、感染症予防費のうち保健所肝炎ウイルス検査委託料の執行率が28.5%と低いためです。この事業は、15歳以上の区民対象に、B型肝炎及びC型肝炎ウイルス早期発見早期治療につなげるため実施しています。  平成29年度は90件と見込んでいましたが、受検者数は25人でした。

江戸川区議会 2018-10-04 平成30年決算特別委員会(第4日)-10月04日-04号

西山裕之 保健予防課長 肝炎ウイルス検査に関しましては、区のホームページにおきまして受診勧奨、また7月28日の世界肝炎デーにあわせましてFMえどがわの健康ワンポイントにて話をしてございます。また、区民まつりにおきましては、パネル展示もしくはパンフレット配付等を行っておりまして、受診勧奨のほう進めてございます。また、肝炎検査実績でございますが、おおよそ2,000人前後で進んでございます。

墨田区議会 2018-06-13 06月13日-02号

ウイルス感染者が多かった山梨県では、平成4年から特定健診にHCV検査、いわゆる肝炎ウイルス検査を導入することで、肝臓がんになる確率が32%減少したそうです。これはウイルス感染が判明した段階で、すぐに治療することによりがんに至らないようにしたからです。 また参考になる事例として、飛躍的に受診者数が増えた中野区があります。

杉並区議会 2018-03-09 平成30年予算特別委員会−03月09日-07号

健康推進課長 28年度の実績でございますけれども、B型肝炎ウイルス検査受診者数が5,226人、うち陽性判定が34人でございました。C型肝炎ウイルス検査受診者は同じく5,226人で、うち感染している可能性の高い方が40人となったところでございます。 ◆渡辺富士雄 委員  現在、肝炎ウイルス検査はどのようにして行われているのか伺います。

大田区議会 2017-10-05 平成29年 9月  決算特別委員会-10月05日-01号

国も昨年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針の中で、国は地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性である者のフォローアップ肝炎患者等早期かつ適切な肝炎医療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変、肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患率をできるだけ減少させることを指標として設定すると、このように記載しており、肝炎

足立区議会 2017-06-09 平成29年 第2回 定例会-06月09日-01号

厚生労働省は、「肝炎対策推進に関する基本的な指針」の中で、「全ての国民が、少なくとも1回は肝炎ウイルス検査受検する必要がある」としています。肝炎ウイルスは感染していても自覚症状がないことが多いため、感染しているかは検査でしかわかりません。放置すると慢性肝炎から肝硬変肝臓がんへと進行する恐れがあり、早期発見早期治療が大切です。  そこで伺います。  

墨田区議会 2017-06-08 06月08日-03号

さらに、同指針では、国が多様な検査機会確保の観点から、健康保険法等に基づき行われる健康診査等に合わせて、肝炎ウイルス検査実施されるよう取り組むこととなっています。本区においては、すみだけんしんダイヤルに連絡をすることで同時受診が可能となっていますが、健康診査を申込みの方に同時受診を勧奨するなど、肝炎ウイルス検診受診率向上に寄与する方策を検討すべきだと考えますが、区長の見解を求めます。 

板橋区議会 2017-03-16 平成29年3月16日予算審査特別委員会−03月16日-01号

平成28年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針によると、国は、地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性であるもののフォローアップ肝炎患者等早期かつ適切な肝炎治療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変や肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患者をできるだけ減少させることを指標として設定しています。  

足立区議会 2017-03-09 平成29年予算特別委員会-03月09日-05号

特定健診の際に採血をするので、この採血を利用して肝炎ウイルス検査も一緒に受けられるようにしてはどうかという提案でございます。いかがですか。 ◎衛生管理課長 平成27年度の特定健診の受診率は45.3%、なかなか低い状況でございます。肝炎ウイルス検査を導入することは受診率向上の一助であると考えてございますので、それに向けた研究を進めていきたいと考えているところでございます。

足立区議会 2017-03-03 平成29年予算特別委員会−03月03日-02号

国も、昨年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針の中で、国は地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性である者のフォローアップや、肝炎患者等早期かつ適切な肝炎医療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変、肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患率をできるだけ減少させることを指標として設定すると記載しております。

世田谷区議会 2016-10-05 平成28年  9月 決算特別委員会-10月05日-05号

保育園等への感染予防に関する研修会等を通じて正しい知識をお伝えするとともに、区で行っている肝炎ウイルス検査事業実施率向上を通じて家族等感染者早期発見に向けて、関係機関事業実施してまいります。また、B型肝炎ワクチン以外の予防接種のあり方についても、流行状況や集団への感染率、また費用対効果の側面からも広く研究してまいります。

足立区議会 2016-09-23 平成28年 第3回 定例会-09月23日-01号

特に家庭内感染予防啓発につきましては、各保健センターなどで実施しております、窓口相談や、こんにちは赤ちゃん訪問事業肝炎ウイルス検査事業を通じて実施をしておりますが、ご提案感染経路も含めたB型肝炎一般情報につきましては、今後、区のホームページに掲載するとともに、保育園などを通じ保護者宛て啓発チラシを配付するなどによりまして、広く予防啓発を図ってまいります。  

江東区議会 2016-03-09 2016-03-09 平成28年厚生委員会 本文

区民利便性向上させるため、これまで4カ所の保健相談所で月2回実施してきた一般健康相談の中で対応させていただいておりました風疹抗体検査及び肝炎ウイルス検査を、今後、区内契約医療機関へ委託するというものでございます。  内容及び対象です。  まず風疹抗体検査でございますが、これは、先天性風疹症候群を予防するための成人を対象とした風疹予防接種の前段階検査と位置づけております。

世田谷区議会 2015-10-08 平成27年  9月 決算特別委員会−10月08日-05号

安部ひろゆき 委員 区は、区民方々が今まで肝炎ウイルス検査を受けた数を把握していないというか、強制力はありませんから把握できないんですね。実際、その陽性の数もあくまで推定でしかありません。ただ、ちょっと不適切かもしれませんけれども、確率的に言ってしまいますと、この会議室でも約百人近くいるわけです。実際、一人か二人のキャリアの方がいてもおかしくないというのが本当の現状なんです。

豊島区議会 2014-11-27 平成26年区民厚生委員会(11月27日)

目的は、肝炎ウイルス検査受検後の陽性者などを早期治療につなげて重症化を予防することでございます。事業の開始時期はこの10月でございますが、制度の適用はことしの4月1日にさかのぼって適用することとされております。実施主体東京都です。  事業内容対象者ですが、事業は2本ございます。まず1本目です。初回精密検査費用助成です。